|
|

・ いろいろな 種類の野菜、果物、魚などをたくさんそろえます。 ・ 「せり」などですばやく、 正しく、 値段を決めます。
・ たくさんの 野菜、果物、魚などを 必要な量に 分けて 売ります。
・ 売ったお 金をすばやく、 正しく集め、しはらいます。
・ だれが 作ったものか、どこでとれたものか、また、だれが 買っていったかなどが 分かり、信頼できます。
・ 野菜、果物を 作る人や魚をとる 人と、お店との情報のやり 取りができます。
|
|
|
名称
(なまえ)
|
豊田市公設地方卸売市場
|
所在地(ばしょ)
|
豊田市高崎町兼近70番地
|
面積(ひろさ)
|
93,400平方メートル
|
建設費(かかったおかね金)
|
約37億円
|
開設年月日(仕事をはじ始めた日)
|
昭和57年(1982年)4月1日
|
|
|
|
水産付属店舗棟
|
1F
水産卸売市場
水産仲卸売場
第1種付属営業人
2F
管理事務所
水産業者事務所
喫茶
|
|
|
青果棟
|
1F
青果卸売場
青果仲卸売場
2F
青果業者事務所
|
|
|