スペシャルコンテンツ

スペシャルコンテンツ

大将のお役立ちレポート

2017年7月11日 UP!

旨い魚=新三嶋寿司!
そう思ってもらえる店が目標

「これから美味しいのは、アナゴやイサキ、それにハモ」… 魚の名が次々と飛び出す和正さんは、新三嶋寿司の2代目です。そんな若大将の夏の一押しが「トキシラズ(時鮭)」。卵を持っていない分、身に脂がたっぷり乗った贅沢な夏のシャケですが、珍しい魚ゆえに出会えたらラッキーなのだとか。また魚に対する真摯な姿勢は初代からの伝統で、毎朝市場に出向いて情報交換をし、良い品を見定める努力を怠りません。「魚の荷下ろしなんかも手伝うので、珍しい魚が入ると教えてもらえるんです。たとえばオコゼ。煮物が一般的ですが、大ぶりのオコゼを刺身にするとフグのように淡白で美味しいですよ。三河湾は、そんな面白い魚も揚がる良質な漁場なんです」。そう語る若大将のこだわりは、食材のすべてに及びます。特に近郊野菜の豊富さと鮮度の良さに気づいてからは、地産地消も課題のひとつ。「採れたてのトウモロコシを蒸したときの香りは格別。ご家庭でも、野菜は買った日に湯がく・蒸すなど下拵えをしておくと、調理したときの味と風味が違いますよ」と教えてくれました。そんな地元の食材に一番馴染むのは、やはり地元ならではの味付けです。それならばと調味料も県内産を使い、三河の味がより一層美味しくなるように日々研究を重ねています。
加えて、お店の隠れた自慢はお酒の品揃え。全国から選りすぐった日本酒のほか、セラーにずらりと並ぶワインは和食に合う逸品ばかり。はにかみながら「やっぱり自分の好きなお酒を選んでしまいますね」と笑う若大将と、美味しい魚料理をつまみながら魚談義をしてみませんか? 楽しいひと時が過ごせること間違いなしですよ。

shop info

この場所に寿司屋を構えて40年、魚や野菜は鮮度を重視し、味醂や醤油など調味料にもこだわる本格派。ランチタイムには、選りすぐりの鮮魚を使ったお寿司が手軽な価格で楽しめます。また、ワインソムリエの資格を持つ若大将が選んだ上質なワインと日本酒の品揃えも自慢のひとつ。お友達との会食から宴会、法事まで、幅広くご利用いただけるお店です。
■営業時間:11:30〜14:00/17:00〜22:00(lo21:30)
■定休日:水曜、第3火曜
店名
新三嶋寿司
店主
若大将 成田 和正
住所
豊田市田中町3-75-2
電話
0565-27-6827
一覧へ戻る