

旬の食材で簡単レシピ
2023年8月22日 UP!
桃と梨の飾り切り
そのままでもきれいで美味しい夏の果物。そんな果物に一手間かけてもっと楽しむ、飾り切りをご紹介します。

今回使う材料
梨1個、桃1個
塩(変色防止用/水100mlに対しひとつまみ程度)
塩(変色防止用/水100mlに対しひとつまみ程度)
-
Step.
【梨1】
桜の花びらをつくります。
まずは、6〜8等分に切って芯の部分を切り落とします。 -
Step.
【梨2】
端から5mmぐらいの部分に包丁で切れ目を入れます。まずヘタのある方にM字を入れ、ぐるっと下までつなげます。難しければ、きれいに洗ったカッターナイフを使ってもOK。 -
Step.
【梨3】
お尻の方から厚めに皮を剥き、最後1.5cmほどはつなげておきます。 -
Step.
【梨4:完成!】
平皿に盛りつけます。 -
Step.
【桃1】
バラの花をつくります。
皮をむき、櫛形に薄く切り取っていきます。厚さは多少バラついてもOK。 -
Step.
【桃2】
器に1片ずつ、少し重ねながら盛っていきます。 -
Step.
【桃3:完成!】
最後は薄めの断片を2枚ほどくるくると巻き、中央に差し込みます。 -
Step.
【おまけ】
桃や梨は変色しやすいので、切ってすぐ塩水につけながら作業するとよいでしょう。
