

旬の食材で簡単レシピ
2023年1月9日 UP!
七草がゆ
お正月の食べ過ぎをリセットし、無病息災を願う

4〜5人分
市販の七草セット:1パック
※中身は、セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ(カブ)・スズシロ(大根)
ご飯:300g程度(お米なら1合程度)
水:600ml程度(900ml程度まで増やしてOK)
塩:小さじ1+適量
※中身は、セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ(カブ)・スズシロ(大根)
ご飯:300g程度(お米なら1合程度)
水:600ml程度(900ml程度まで増やしてOK)
塩:小さじ1+適量
-
Step.
ご飯をザルに入れ、流水でさっと洗って粘りをとります。ご飯と水を鍋に入れ、30〜40分程炊きます(お好みの固さになればOKなので、時間はお好みで)。
-
Step.
ご飯を炊いている間に別の鍋に水を入れて沸騰させ、塩小さじ1を入れます。そこに皮付きのまま薄切りにしたスズナとスズシロを入れ、2〜3分茹でます。
-
Step.
スズナとスズシロが柔らかくなったら、他の葉も入れて軽く茹でます。茹で上がったら水気を切って1cm程度に粗く刻みます。
-
Step.
3を炊き上がったご飯に入れてまぜ、塩(適量)で味を整えて完成です。
できたてが一番美味しいので、さっそく「いただきまーす!」

小松菜や水菜などで代用しても美味しいので、節句以外も気軽にお楽しみください。