

旬の食材で簡単レシピ
2018年7月11日 UP!
スズキの南蛮漬け
by ぺ

材料:4人分
スズキの切り身…4枚
(他にも白身魚ならOK。皮が苦手な人ははいでおきます)
薄力粉…適量
揚げ油…適量
白ネギ…1/2本
【たれ】
出し汁…1カップ
うす口醤油…大さじ2強
こい口醤油…小さじ1弱
砂糖…大さじ2強
酢…大さじ3弱
お好みで鷹の爪(輪切り)…少々
(他にも白身魚ならOK。皮が苦手な人ははいでおきます)
薄力粉…適量
揚げ油…適量
白ネギ…1/2本
【たれ】
出し汁…1カップ
うす口醤油…大さじ2強
こい口醤油…小さじ1弱
砂糖…大さじ2強
酢…大さじ3弱
お好みで鷹の爪(輪切り)…少々
-
Step.
スズキの切り身を食べやすい大きさに切り、薄力粉をまぶして170度の油で3分ほど揚げ、中まで火を通します。
-
Step.
油を切ってバットかタッパーに並べ、細切りにした白ネギをのせます。お好みで鷹の爪もパラパラ。
-
Step.
たれの材料を全て鍋に入れ、火にかけてひと煮立ちさせます。このあたりから、いい香りが漂ってきます♪
-
Step.
たれが熱いうちに、2)の上からゆっくりとかけます。ひたひたに浸るくらいでOK。
-
Step.
落としラップをして、冷めたら出来上がり!冷蔵庫で2、3日は日持ちします。
-
Step.
お出汁を取るのが面倒なときは、出汁パックを使いましょう!市販の安いものでOK。顆粒のだしの素より、断然おいしくできますよ★
