

旬の食材で簡単レシピ
2018年7月11日 UP!
ポテサラコロッケの和風あんかけ〜料亭風〜
by 旬香亭 ふじさんのおすすめレシピ

材料:2〜3人分
ジャガイモ…中3個
(A)とろろ芋(すりおろし)
…大さじ3
さとう…少々
塩…小さじ1弱
マヨネーズ…大さじ1
(B)ジャガイモの中に詰めるもの。
チーズ、ソーセージ、牛肉のしぐれ煮などお好みで。
【衣】それぞれ適量
細か目のパン粉(あればエビあられ)、小麦粉、玉子、揚げ油
【あん】
だし汁…3/4カップ(顆粒のだしの素を水で溶いたものでOK)
みりん…大さじ2
醤油…大さじ1
塩…少々
片栗粉…適量
(A)とろろ芋(すりおろし)
…大さじ3
さとう…少々
塩…小さじ1弱
マヨネーズ…大さじ1
(B)ジャガイモの中に詰めるもの。
チーズ、ソーセージ、牛肉のしぐれ煮などお好みで。
【衣】それぞれ適量
細か目のパン粉(あればエビあられ)、小麦粉、玉子、揚げ油
【あん】
だし汁…3/4カップ(顆粒のだしの素を水で溶いたものでOK)
みりん…大さじ2
醤油…大さじ1
塩…少々
片栗粉…適量
-
Step.
ジャガイモは茹でて皮を剥き、マッシュして(A)を加えます。裏ごしするとプロっぽいなめらかな口当たりになります。
-
Step.
1)の中央に(B)を入れ、包んで丸めます。今回は作り置きしておいた鶏の照り焼きを入れました。
-
Step.
2)に小麦粉→溶き卵→パン粉の順で衣をつけます。衣は薄めにつけるのがポイント。
-
Step.
170度程度の油で揚げます。既に中に火が通っているので、表面が色づく程度でOK。
-
Step.
あんを作ります。だし汁に塩、醤油、みりんを入れて一煮立ちさせたら、水で溶いた片栗粉を加え、とろみをつけます。
-
Step.
5)にあんをかけて完成。白身魚や野菜の素揚げなどを添えると、ちょっと豪華な料亭風の一品になります。
