

旬の食材で簡単レシピ
2018年7月11日 UP!
いなり寿司
by 弘津宏子

材料:2〜3人分
油あげ 5枚
人参 小1本
ごぼう 1/2本
ごま 大さじ2〜3杯
米 2カップ
酢 40cc
塩 小さじ1杯
砂糖 大さじ3杯
昆布 5cm
人参 小1本
ごぼう 1/2本
ごま 大さじ2〜3杯
米 2カップ
酢 40cc
塩 小さじ1杯
砂糖 大さじ3杯
昆布 5cm
-
Step.
-
Step.
米は炊く1時間前に洗いザルに上げておく。水分を規定の量より少し控え目にして、昆布を入れて炊く。昆布はごはんが沸騰する直前に取り出す。炊き上がったら、ごはんを半分に移し、合わせ酢をふりかけ、②を混ぜる
-
Step.
ごぼうは細かいさきがけに、人参は細かく切って、うす味で煮ておく。ごまは煎っておく。
-
Step.
油揚げをザルに並べ、熱湯をかけて油抜きし、水分を絞っておく。
-
Step.
油揚げを横に半分にして長方形にするものと斜めに切って三角形に仕上げるものと2種類作り、だし1カップ、しょうゆ大さじ2杯、みりん大さじ2杯、砂糖大さじ3杯で汁がほとんどなくなるまで煮る
-
Step.
油揚げの汁気を手でぎゅっと絞り、袋を破らないように開け、③のすし飯をつめる。
-
Step.
ご飯をつめた口側を下にして盛り付ける
