

大将のお役立ちレポート
2010年3月4日 UP!



春といえば山菜!こしあぶらが今人気です。
最近は暖かい日が続き、過ごしやすくなってきました。
春の訪れが近づくにつれ、市場でも春に旬を迎える青果・果物が
多く出回るようになってきます。
山菜が多く入荷されると、私たちの中では春が来たなと感じます。
山菜の代表格といえば、たらの芽、ふきのとうが思い浮かぶと思いますが、
最近では、こしあぶら(とうだいの芽)の人気が高いです。
脂肪とタンパク質が豊富で、“こく”がありながらもまろやかな風味が特長の
こしあぶらは食通の間で重宝されていたのですが、
最近はスーパーでも購入できるようになりましたので、
ぜひお試しください。天ぷらがオススメです。
これからはトマトの味が整い、ファーストトマトなど春限定の品種も
多く出回ります。トマトは年中出回っていますが、品種により旬を迎える時期が
異なるので、季節の味を楽しんでみてください。
また、イチゴの時期が終盤を迎えます。豊田市はイチゴの生産が盛んで、
同じ豊田市産でも異なる品種が出回ります。
果物はとても健康に良いので、ぜひ家族みんなで食べてみてください。
朝食べると、より効果的ですよ。
野菜や果物をたくさん食べて健康な毎日を送りましょう!!
春の訪れが近づくにつれ、市場でも春に旬を迎える青果・果物が
多く出回るようになってきます。
山菜が多く入荷されると、私たちの中では春が来たなと感じます。
山菜の代表格といえば、たらの芽、ふきのとうが思い浮かぶと思いますが、
最近では、こしあぶら(とうだいの芽)の人気が高いです。
脂肪とタンパク質が豊富で、“こく”がありながらもまろやかな風味が特長の
こしあぶらは食通の間で重宝されていたのですが、
最近はスーパーでも購入できるようになりましたので、
ぜひお試しください。天ぷらがオススメです。
これからはトマトの味が整い、ファーストトマトなど春限定の品種も
多く出回ります。トマトは年中出回っていますが、品種により旬を迎える時期が
異なるので、季節の味を楽しんでみてください。
また、イチゴの時期が終盤を迎えます。豊田市はイチゴの生産が盛んで、
同じ豊田市産でも異なる品種が出回ります。
果物はとても健康に良いので、ぜひ家族みんなで食べてみてください。
朝食べると、より効果的ですよ。
野菜や果物をたくさん食べて健康な毎日を送りましょう!!
1980年の創立以来市場から多くの青果を食卓に提供し続ける豊一豊田青果。 安全で安心して食べられる食材を提供。 食を通して、社会貢献できるように日々営業に励んでいるそうです。 消費者、生産者どちらも喜ぶ食文化を築くことを目標に 「いろいろな取り組みをしていきたい」と担当の都築さんは語ってくれました。


- 店名
- 豊一豊田青果株式会社
- 店主
- 草次 明
- 住所
- 豊田市高崎町兼近70番地 卸売市場内
- 電話
- 0565-31-3232