スペシャルコンテンツ

スペシャルコンテンツ

大将のお役立ちレポート

2018年7月18日 UP!

年末年始の食材に願をかけて!

 年末年始を控え、市場の売場は、いつになくにぎやかさが増してきました。
クリスマスの時期には、サーモン・ロブスターがたくさん入荷します。 そしてお正月をむかえるにあたり、おせちにかかせない商品がたくさん並びます。

 たとえば、”子孫繁栄”の願いをこめて魚卵(かずのこ・いくら)。 ”長寿の象徴”である海老。 ”よろこび”にかけて昆布巻き。 いわしが田んぼの肥料とされていたことから、”豊作”を願い田作り。 紅白は”おめでたい”の意味があるので紅白のかまぼこ などなど。おせち料理には、豊作、家内安全、子孫繁栄の願いをこめたものでした。 近頃の社会情勢、経済状況を考えると 節に願いたいものです。

 寒いこの時期、さかながおいしい時です。寒ぶり、寒さば、寒しじみなど、「寒」のつくものはまちがいない!といってもいいほど。 写真のぶりは、天然もの15.4kg富山の海からです。 ちなみに「ぶり」と呼べるのは、10kg以上のもののことです。 
 
 鍋の食材でよく知られている 「ふぐ」「あんこう」「たら」「かき」など、今年は、お値打ちに出回っています。是非、家族で鍋をかこんでください。もちろん、鍋以外の食べ方もありますよ。 まずは 「さかな」を食べてみてください。

shop info

スーパーや飲食店に新鮮な魚介類を販売する「豊田魚市場(株)」。創業以来、新鮮な食材を安く提供をモットーに営業を行っています。大正3年に創業し、地域に根ざした営業を実践。「消費者に喜んでもらえるように従業員一同がんばっています」と語ってくださいました。
店名
豊田魚市場(株)
店主
池田 誉生
住所
豊田市高崎町兼近70番地 卸売市場内
電話
0565-31-4331
一覧へ戻る